海外旅行に行くときに適当に荷作りを始めてしまうと忘れ物をしがちですね。チェックを入れながら持ち物の準備ができるようチェックリストを作ってみました。観光旅行の場合です。
現地で捨てるものを含め持っていくのはコレくらい。ギューっと詰めると片面におさまる量です。
冬のオーストラリアメルボルンへ行くときの一人分の量です。コートは機内で毛布がわりに使うため手荷物としました。
日本でキッチンや衣類の片付けをした時に、不要なものを旅行用においておきます。衣類や古くなったタッパーなどは現地で捨てるつもりで持っていっています。最終日に少しチップをおいています。
訪問先の気候や家族構成で持ち物はかわると思いますが、持ち物の目安としていただけると幸いです。
機内持ち込み手荷物としての持ち物
貴重品と飛行機内であればいいものリストです
貴重品
パスポート | 有効期限の確認を忘れずに | |
ビザ(visa) | 行き先がビザの必要かどうか事前に確認 | |
海外旅行保険保険証 | クレジットカード付帯保険で心配な方は加入しましょう。私は必ず加入します。 | |
免許証 | 現地でレンタカーを借りる方のみ。国際免許証が必要な国・不要な国・翻訳フォームでOKな国などがあります。国際免許証が必要かどうかは事前に確認しましょう。 | |
パスポートのコピー | 万が一に備えてコピーまたは携帯で撮影しておきましょう。 | |
航空券(Eチケット) | 自分で手配した方はEチケットや予約NOの控えを。 ツアーの方は空港で受け取る場合が多いです。 |
|
日程表(ツアーの場合) | ツアーの場合。ご自宅控えは留守番の家族に渡しておきましょう。 | |
現金(日本円) | 海外では多額の現金の持ち歩きはお勧めできません。 | |
現金(現地通貨) | 現地到着が深夜だったり休日だったりする場合は、日本集発前に両替をしておきましょう。 日本で両替、現地で両替、どちらがお得かは渡航先の国によって異なります。 |
|
国際キャッシュカード | 現金は最小限にして国際キャッシュカードを持っていくという手もあります。現地のATMで現地通貨で現金を引き出すことができます。 | |
クレジットカード | 暗証番号の入力を求められる場合があります。出発前に確認しておきましょう。磁気不良に備えて2種類持っていくといいでしょう。 | |
トラベラーズチェック | クレジットカードの普及に伴い、最近は持参する方が減っているようです。利用できる場所が限られるのでちょっと面倒です。盗難の場合は再発行されるという利点があります。 | |
携帯電話やスマホ | 飛行機に乗る前に携帯電話の電源を切りましょう。スマホの場合は、機内モードをオンにしたあと電源を切りましょう。 | |
カメラ・メモリーカード | 撮影が禁じられている場所もあります。大丈夫な範囲で思い出の写真を撮りましょう。 | |
財布 | 現金を二つにわけて持ちましょう。 | |
マイレージカード | お持ちの方は持参しましょう |
飛行機内で必要な物、快適にすごすための物
スリッパ | 機内で靴をぬぐとリラックスできます。100円均一のもので十分です。海外ホテルの部屋でも活躍します。(海外のホテルではスリッパはほとんどありません) | |
はおり物 | 機内は寒い場合があります。カーデガンなど脱ぎ着がしやすい物が便利です。 | |
ストールやマフラーなど | 寒い場合は首にまいたり、ひざかけにしたり、肩掛けに早がわり。 | |
ボールペン・手帳・ポストイットなど | ボールペンは入国カードを書いたり税関申告書を書いたりなど機内で必要になります。ポストイットはガイドブックの気になるページをマークできるので便利です。 | |
予備のメガネや老眼鏡 | 普段からメガネやコンタクトレンズの方は予備を持参しましょう。老眼の方は老眼鏡をお忘れなく。コンタクトレンズ保存液は機内で使用する量のみ機内へ持ち込みできます。(それ以外はスーツケースの中へ) | |
ガイドブックなど | 現地情報が載っているものなど機内で楽しめますね。またロストバゲージの場合、ガイドブックや地図がないと困るので持ち込んでおく方がいいでしょう。 | |
ウエットティッシュ・ティッシュ | 座席によっては手を洗いに行きにくい場合があります。あると便利です。 | |
ペットボトルの水 | 出国したあとで購入しましょう。エコノミー症候群にならないためにも水分補給は大切です。いちいちもらうのがめんどうなので手元にあると便利です。 | |
ジップロック袋 | 機内への100mlを越える液体物の持ち込みは禁止されています。100ml以下の場合は、容量1L以下のジッパーの付いた再封可能な透明プラスチック製袋に入れる必要があります。但し、出国してから購入した液体物は持ち込み可能です。 | |
安眠グッズ | 必要な方のみ(安眠枕・耳栓・アイマスクなど) | |
電卓 | 小さな電卓があるとレートの計算やお小遣いの管理に便利です。携帯の電卓機能で代用してもOKです。 |
機内持ち込みにした方がいいと思われるもの
ロストバゲージ(スーツケースが到着空港へ無事に届かない)のリスクを考えると、現地に到着してすぐに必要になるものなどは機内持ち込み手荷物にすることをお勧めします。ロストバゲージって案外ありますよ(私の知人では過去に5人あります)
※2017年追記
リチウムイオン電池(モバイルバッテリーなど)に関して飛行機への預け入れや機内持ち込みの規則がかわっていますので注意が必要です。別ページで解説したいと思います。
充電器 | 携帯やスマホの充電器・カメラの充電器 | |
海外用電源プラグ変換アダプター | 海外はコンセントのプラグの形状が違います。カメラや携帯・スマホを充電する場合に必要になります。お使いの電気製品によってはさらに変圧器が必要な場合があります。 | |
Wi-Fiルーター | PCやタブレット、スマホの方はあると便利です。日本又は現地でレンタル。 | |
楽な服装 | 狭い空間で長時間すごさなければいけません。初めから楽な服装で行くか機内できがえるかは自己判断です。 | |
1日分の着替え | ロストバゲージの場合に持っていると助かります。ロストバゲージの場合は現地で買うわという方は必要なしです。 | |
リップクリーム | 機内はとても乾燥しています。あると便利です。 | |
医薬品 | 血圧コントロールなど毎日服用している薬があれば機内へ持ち込みましょう。常備薬もあるとイザというときに重宝します。 | |
着圧ソックス | エコノミー症候群予防のためにも。むくみ防止です。 |
スーツケースに入れる持ち物・スーツケースに関して
スーツケース | アメリカへの旅行はスーツケースの鍵がかけられません。TASロックのスーツケースの場合は鍵をかけても大丈夫です。 | |
スーツケースベルト | スーツケースにはスーツケースベルトしましょう。積みおろしの際に開いてしまう場合があるからです。私は何度も開いてしまった方を目撃しました。 | |
ガイドブックや調べた資料 | スーツケースに入れてもいいですが私は機内持ち込みをおすすめします。 | |
電子辞書 | 心強い味方です。 | |
歯ブラシ・歯磨き粉 | 海外のホテルにはまずついていません。 | |
シャンプー・リンス | 使いなれたものを持って行くほうが安心です。 | |
化粧品や身だしなみ | 普段使い慣れた化粧品を小さな入れ物に移し変えて持参しましょう。行き先によっては日焼け止めも忘れずに。あとは鏡やヘアゴム・くし・ブラシなど。 | |
爪きり・耳かき | 絶対必要な物ではありませんが、ないとさみしいものです。 | |
生理用品(女性) | 慣れない場所ではすぐに買えない場合があります。あわてないためにも持参しましょう。 | |
ひげそり(男性) | 海外ではカミソリがついていない場合が多いのでひげそり又はカミソリを持参しましょう | |
タオル | ホテルのタオルは分厚い場合が多く、薄手のタオルが1枚あると便利です。使い古しの捨ててもいいような物で十分です。安宿ではタオルがない場合が多いのでタオルは必須です。(ツアーで使用するホテルではたいていタオルは部屋にあります) | |
ハンカチ | ハンカチ又はハンドタオルなど。数枚を洗濯しながら使いましょう。 | |
着替え | 下着・靴下・パジャマ又は部屋着・上着・ボトム(スカートよりパンツの方が活動的です)など。海外ホテルには浴衣や派パジャマはまずありません。かさばる衣類は圧縮袋に入れましょう。寒い地域はコートも忘れずに。プールがある場合やリゾート地にいく場合は水着も必要です。 | |
靴 | はき慣れたくつをはいて行きましょう。ドレスコードのあるレストランなどではスニーカーが不可の場合があります。目的にあった靴を持参しましょう。 | |
フォーマルドレス・スーツ | ドレスコードのある場所(高級なレストラン・オペラ鑑賞など)ドレスコードを確かめておきましょう。 | |
帽子・手袋 | 行き先の季節にあわせて考えましょう。 | |
折りたたみ傘 | 旅行先に合わせて必要な場合は持参しましょう。傘よりカッパの方が便利な場合もあります。 | |
ホッカイロ | 寒い場所へ行かれる方はぜひ持参を。 | |
サングラス | 紫外線よけに必要です。私の場合、ニュージーランドやオーストラリアは冬でも必要でした。 | |
ビニール袋など | ビニール袋、ジッパー袋、スーパー袋、45Lのごみ袋など。あると何かと便利です。 | |
洗濯用洗剤 | 靴下などを洗濯するつもりの方は小袋が売っていますので持参しましょう。私はいつも石鹸を洗濯に使っています。 | |
洗濯ピンチ | 洗濯ピンチはちょっと靴下を干したりなど便利です。100円均一のものなら帰りはおいて帰ってもいいですね。 | |
ハサミ | 小さなハサミがあると便利です。現地で購入したよ洋服のラベルを着るときなど。 | |
輪ゴム・ヒモ・ガムテープ | 案外役立ちます。壊れ物は衣類やタオルでぐるぐる巻きにしてガムテープで固定するといいです。 | |
洗面器 | 絶大な威力を発揮します。海外のホテルのシャワーは固定式が多いので洗面器があるととても助かりますよ。洗濯にも使えます。子供づれの旅行の際は特にお持ち下さい。氷を入れて飲み物を冷やすのにも使えます。 | |
自立する紙袋 | ホテルでいちいちスーツケールを開け閉めするのがめんどうな方向き。 | |
アーミーナイフ | 現地で買った果物をむいたり、ワインの栓をあけたり、瓶ビールの栓をあけたりと万能です。機内持ち込み不可です。スーツケースに入れましょう。 | |
スプーン・フォーク・タッパー | キッチンの整理をした時に不必要になったタッパーやプラスチックのスプーンやフォークは捨てずにとっておき、海外へ持って行きましょう(捨てて帰れます)現地のスーパーでの買い物も楽しいです。果物を食べるときやケーキを切り分けたりなどに使えます。 | |
サランラップ | ちょっと残った食べ物を包んだりなどに使います。半分くらいに減ったものを持参すると使い切っておいて帰れます。応急処置にも応用できます。 |
※機内持ち込み手荷物に関しては2014年7月25日現在の情報をもとに作成しています。
機内手荷物の持ち込みやスーツケースに入れてもよい物などに関する詳細は、以下より確認していただけます。
成田空港でのセキュリティについて説明するウエブサイト Security Guide